Happy 「菌労感謝の日」ー!
んー、そもそもの日本語にも無い
 この記念日、英語で表現が難しい。
 素直に後ろにおめでとー!って
 付ければ良いのですが、何となく。
  
 ちなみに「勤労感謝の日」は
 英語では何というか御存知ですか?
 正解は無いのですが、
 近い概念の祝日は
 勤労の日:Labor Day
 感謝の日(収穫祭?):Thanksgiving Day
 ということで、Labor Thanksgiving Day
 では無いか、と言う説を
 発見しました。
 (参考 気になること 知識の泉: http://afun7.com/archives/6537.html )
  
 では、菌労=発酵への感謝と言うことで
 Fermentation Thanksgivig Day
 なんて感じで良いのでしょうか。
 なんて、ひとりでなんとなく
 考えておりました。
  
 既に正式な英語表記があったら、
 「もやしもん」制定委員会さん、スミマセン。
  
 本日は、漫画「もやしもん」と
 著名な感染症科医、岩田 健太郎先生
 のコラボ本「絵でわかる感染症 with もやしもん」
 ( http://amzn.to/2sQik63 )がありますよー、
 って御紹介しようとしてたんですが、
 なんと。
  
 検索をかけてみると、
 「もやしもんと感染症屋の気になる菌辞典」
 ( http://amzn.to/2sWGgje )なる本が。
 今年の3月に出ていたんですね!
  
 岩田先生、なかなか商売上手。
 と言うのも、僕も知っていた
 「絵でわかる感染症」の方は
 どちらかと言うと感染症対策
 としての抗菌薬についての話
 でしたので、amazon書評にも
 「菌の話かと思ったら抗菌薬ばっか」
 的な書き込みがありました。
  
 なので、
 それに答える形での出版なのかな、
 と思ったりしました。
  
 と言うわけで(どういうわけで?)、
 「菌労感謝の日」キャンペーン
 明日までですが、絶賛開催中です!
  
 —
 「『菌労感謝の日』キャンペーン」
  
 現在/将来の健康、パフォーマンスに
 不安/不満を感じていませんか?
 根本原因を考え、あなたに合った
 解決法の提案をさせて頂きます!
  
 受付:2017/07/06-2017/07/09
   セッション日時は改めて相談します。
  
 内容:体験セッション50分(対面/オンライン)
    ※対面は基本は都内近郊に限らせて頂きます。 
  
 注意事項:MLM関連の売り込み目的の方は
      御遠慮頂いております。
      医療的な内容も可能な範囲にて
     対応致しますが、
      病院での診察や診断に
      代わるものでは無く、
      一般的な意見や助言になります。 
  
 料金:3000円/50分
    銀行振込/クレジットカード
    対面時のみ現金支払いも可。
  
 申込方法:Facebookメッセージまたは
      blog内「体験セッション申し込み」
      フォームよりお申し込み下さい。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません