「足の重要性」
本日は、ヘルスコンサルタント
 関東地区の定例会でしたが、
 今回のセミナーはなんと
 整骨院を経営している方の
 足の重要性と鍛え方について。
まずは基本の立ち姿勢の
 チェックと修正方法。
その後に歩き方や
 足の自由度チェック。
 足をグーにした時に
 ちゃんと握り込めているか?
 足指を反らせることなく
 広げられるか?
 等々。
そして、改善の為の
 トレーニング指導。
普段意識しない足。
 改めて、ちゃんと鍛えて
 しっかり能力を引き出して
 いきたい、と改めて
 実感させて頂きました。
今回の指導に近い内容を
 ネットで見つけましたので、
 参考までに。
足指を鍛えるトレーニング|足の指を広げるなどの動きを強化して身体能力を底上げ!
足指を鍛えるトレーニング を行って、身体能力を底上げしていきませんか? 足指は、普段の 筋トレ やその他のトレーニングの中でも、ほとんど注目されることのない体の部位。 しかし、実際のところ、足指の力を使えるかどうかというのが、球技を始め、合気道や柔道などの武道、そして他の競技において周りと差をつけるカギとなってきます。 今、いきなり足の指を広げることは出来ますか? …
—
「AGEについて考える日」キャンペーン」
 本日までです!
受付:2016/06/21-2016/06/25
   セッション日時は改めて相談します。
 内容:体験セッション50分(対面/オンライン)
 ※対面は基本は都内近郊に限らせて頂きます。
 事前に問診票を送付致します。
 それに記入したものを提出して頂き、
 回答内容に沿ってセッションを行います。
 注意事項:MLM関連の売り込み目的の方は
      御遠慮頂いております。
      医療的な内容も可能な範囲にて
 対応致しますが、病院での
 診察や診断に代わるものでは無く、
 一般的な意見や助言になります。
 料金:3000円/50分
           銀行振込/クレジットカード
           対面時のみ現金支払いも可。
申込方法:Facebookメッセージまたは
                   blog内「体験セッション申し込み」
                   フォームよりお申し込み下さい。




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません