【水処理エンジニア直伝 「水道水の作り方」その2】

こんにちは。

ヘルスコンサルタント
宮崎 光史です!

前回まで、
・川中社長とネオパルフェ
・水道水とミネラルウォーター
についてお話ししました。

今回は原水から
世界最高と言われる品質の
水道水に作られるかについて
お伝えしていきます。

水道水を作る場所「浄水場」

「浄水場」って聞いたことありますか?
浄水場は、河川や湖、沼、ダム湖から取り入れた水を
浄化・消毒するための施設で、安全な飲み水を
作っています。

【安全な水の供給】

浄水場の大きな役割は、
「消費者に安心で安全な水を確実に供給する」
ということです。

私たちの日常生活に欠かせない水は、
飲み水としてはもちろんのこと、
毎日の調理やお風呂など、
それ以外の用途でも
安心して使える水でなければなりません。
水の品質は、健康に直結する問題ですから、
安全性は重要です。

日本では、安全な水を守るために、
前回お示しした様に、
「水質基準」が定められています。

日本の水質基準は世界の中でも
特に厳しく定められた基準の一つで、
水中に含まれる有毒物質を検出するだけでなく、
基準値以下の水をさらに処理することで、
常に水の安全性を確保しているのです。

【有害物質の除去】

安全な水を供給するためには、
その水に含まれている有害物質を
取り除かなければなりません。

浄水場で浄化・消毒する前の水には、
ヒ素やカドミウムなどの危険な物質や、
農薬、塩素、大腸菌といった物が
含まれていることがあります。

それらを取り除くために、
浄水場で浄化・消毒が行われています。

そのため、有害物質が安全基準値を
超えない様に監視する役割も
果たしています。

浄水場の構成は?

安全で安心な飲み水を供給するために、
浄水場には様々な仕組みが施されています。
その仕組みについてお伝えします。

1.沈砂池、着水井

まず河川や湖沼、ダムなどの水源から
取水設備を使って原水を取り入れ、
その中に混じった土や砂利を沈めて取り除くために
「沈砂池(ちんさち)」という所に運びます。

その後、導水管を通って
浄水場内の着水井(ちゃくすいせい)に原水が運ばれます。

着水井とは、
浄水場の中で原水が最初に到達する場所のことで、
原水量の調節と言う役割も担っています。

2.沈殿池

着水井から沈殿池に運ばれた原水に、
凝集剤を注入します。
・ポリ塩化アルミニウム
・ポリ鉄
・硫酸銅
などが使用されています。

これらの凝集剤には、
原水に含まれる細かい土や石同士をくっつけて、
大きな塊にする働きがあります。

3.急速濾過池

原水は、沈殿池を流れて
急速濾過池に運ばれます。

急速濾過池では、
沈殿池で取り除くことが
できなかった微細な浮遊物を、
砂と砂利の層を通すことで
取り除いていきます。

4.消毒設備

急速濾過池を通った原水は、
消毒設備に運ばれます。
ここで、次亜塩素酸ナトリウムを加え、
水道管を通っていく間に雑菌が繁殖する
ことが無いようにして、
配水過程での雑菌繁殖を抑制します。

5.配水池

消毒設備を通った水は、配水池に運ばれます。
ここは、水道水を貯蔵する倉庫のような役割があり、
水の使用量に応じて水量を調節します。
また貯水池は、地震などの災害が発生した際の
飲み水を確保する場所でもあります。

市中にも「災害時給水施設」が
作られていますが、
地下に巨大なパイプが設置されており、
通常は「水道管」として機能し、
災害発生時には巨大パイプの出入り口の
弁が閉じ、「タンク」として機能する
様な仕組みの施設が
阪神淡路大震災以降に増えている様です。

6.ポンプ場

配水池から運ばれた水道水は、
各家庭へ行き渡るように、
ポンプ場から送り出されます。

水道水の質をより高める技術

最近では、
従来の浄水処理に高度な技術が加えられた
「高度浄水処理」という処理方法もあります。

【高度浄水処理】

従来の浄水処理方法では、
水道水に有機物や臭いが微かに残っていましたが、
・オゾン処理による有機物の分解
・生物活性炭による自然に近い吸着機能
で微量に残った有機物をほぼ除去させることが出来る様になりました。

【給水方式】

水道水を供給する方式として
・直接給水方式
・貯水槽水道方式
の2つがあります。

直接給水方式は、
給水管に増圧ポンプを設置し、
水圧をかけてビルやマンションなどの
中層階まで直接給水する方式です。

もう1つの貯水槽水道方式は、
水道水を一度受水槽に貯めてから、
ポンプを使ってビルやマンションなどの
屋上にある高置水槽に汲み上げて、
各世帯に自然流下によって給水する方式です。

今回は一通り、水道水が実際に
どの様な過程を経て我々の過程に
やってくるのか、をまとめてみました。

しかし、高度浄水処理をしても、
蛇口から出てくる水には、
一定濃度以上の次亜塩素酸が
残留していることが必要です。

毎日一生飲み続けても害が無い、
とされているとは言え、
「害がある証拠が無い」だけで
「無害である証明」がされている
訳ではありません。

次亜塩素酸ナトリウム自体は
劇薬や毒物の指定はされていませんが、
観賞魚の飼育をされている方は
御存知かもしれませんが、
カルキ除去をしないと魚が死んでしまう
ことからも完全に無害とは言えません。

特に髪や皮膚などにトラブルのある場合は
塩素は除去した方が良いと言われています。

思い当たる方は、
川中社長のネオパルフェ
の資料請求をして、
お話しを聞いてみることをオススメします。

導入するしないは別にして、
水処理のプロと話をするだけで
今まで知らなかった「水処理や水道の実態」
を知ることが出来ますよ!

ひとまず、水道水については
一段落とさせて頂きますが、
また新たな希望を頂いたら、
続きがあるかも知れません!?