栄養 / 7記事あります
蛋白質を日常的に摂取するだけでも筋肉量増加
こんにちは、Dr.K(ドクターコージ)です。興味深い報告を見つけましたので、シェアさせていただきます。・筋力トレーニングの有無に関わらず、蛋白質は少量摂取でも筋肉量増加に有効・筋力トレーニングは、 […]
【プロバイオティクスは生きていないとダメ?】
こんにちは、Dr.Kです。 最近は「常在菌の大切さ」が 徐々に広まりつつあります。 特に腸内細菌を整えると言う意味で ・プロバイオティクス(優良細菌) ・プレバイオディクス(優良細菌の栄養源) が注目 […]
【ビタミンDってなんなの?】
こんにちは、Dr.Kです! 最近面白い質問を頂きました。 「マルチビタミンサプリメントに ビタミンDが入ってないのは なんでですか?」と言うもの。 確かに「マルチ」なはずなのに、 なんでやねーん!です […]
【栄養について-概説編-】
こんにちは! Dr.Kです。 病気予防やパフォーマンスアップ の為にまずやるべきなのが、 「食習慣の改善」です。 「ガンを含む慢性疾患の原因として 90-95%は生活習慣/環境であり、 遺伝子は5-1 […]
サプリメントって要る?
こんにちは、Dr.Kです。 健康の為の生活指導をしていると、 サプリメントを摂る方が良いのか 不自然だし摂らない方が良いのか、 と言うことを良く聞かれます。 そもそも栄養素とは 人間が食用とする食材に […]
【蛋白質摂取量の評価法】
こんにちは、Dr.Kです! 食品が含む蛋白質を評価する 数値は幾つかありますが、 基本的な知識について 説明してみたいと思います。 まずは口から入った アミノ酸結合体としての 蛋白質がどれくらい 体内 […]