Dr.Kのヘルスケア情報局
セルフケアの意識を広めるとともに、健康維持増進、パフォーマンスアップをサポート
ホーム / メディア紹介 /

【「ファスティング」「断食」について】

【「ファスティング」「断食」について】

by 宮崎 光史

こんにちは!

ヘルスドクター

健康実践支援専門医師

宮崎 光史です。

19歳より28年間

菜食や断食にのめり込み

実践されたと言う、

小西 伸也氏の書籍

「命を削る断食」を

拝読させて頂きました。

ここで言う「断食」は

かなり本格的なモノで

10日以上継続する様な

ことを指しておられます。

2-3日の短期断食についても

触れられていますが。

そして、

高蛋白+脂質+糖質制限(選択)

と言う食事に辿り着かれています。

もちろんこの書籍に

書かれていることが

万人に当てはまる

真実かどうかは

分かりませんが、

少なくとも28年間

菜食と断食を実践された上で

単に「反断食菜食教」に

反対側に単に振り切った

と言う浅はかな内容では無く

冷静な分析をされており、

一読の価値はあるかと

思います。

栄養や生理学を踏まえた

上での考察になりますので、

もしも今後に

間欠的断食や短断食を行う

際にはこの書籍に書かれて

いることを踏まえた上で

実践されることを

おススメ致します。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07HPYGDZ7/ref=tmm_pap_title_0?ie=UTF8&qid=1542757083&sr=1-2

この記事を共有する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です