運動 / 10記事あります
【Grease the Grooveって知ってますか?】
こんにちは、Dr.Kです。 2020年の目標など 決めた方も多いかと思います。 今年こそ筋肉質な身体になるんだ! 運動して痩せるんだ! と言う方もいらっしゃるでしょう。 元々体脂肪率が多く体重が多い方 […]
【オーバートレーニングの弊害】
こんにちは、Dr.Kです。 かつては「オーバーワーク」と 呼ばれていましたが、 十分な休息無しの過剰な運動。 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190930 […]
【筋肉量と認知機能】
こんにちは、Dr.Kです! 突然ですが、 BMI(Body Mass Index)と言う指標を ご存知ですか? 体重(kg)を身長(m)の二乗で割って 算出される指標です。 18.5未満だと「痩せ型」 […]
◯◯ができたら疾患リスクは低くなる!?
こんにちは! ヘルスドクター 健康実践支援専門医師 宮崎 光史です。 「腕立て伏せが40回できれば 心血管疾患リスクはかなり低い」 と言う米国医師会ネットワーク での報告の紹介記 […]
あなたはちゃんと歩けてますか?
こんにちは。 ヘルスコンサルタント 宮崎 光史です! あなたは正しく歩けていますか? あなたは普段歩いてますか? おそらく殆どの方は 毎日なんらかの形で 歩いているかと思います。 では、正しく歩けてま […]
痩せ型の筋肉の少ない女性は要注意!?
こんにちは! ヘルスコンサルタント 宮崎 光史です。 今回は面白い研究結果の紹介記事 「痩せた女性で筋肉が少ない人ほど高血糖のリスクが高い」を 御紹介しますが、皆さんも是非 この記事を読 […]
あなたのしている運動は何のためですか?
こんにちは。 ヘルスコンサルタント 宮崎 光史です! 新年度がスタートし、 新たな目標などを決めて 習慣化しようと頑張っている方も 多いと思います。 特にダイエットや運動など。 &nbs […]
「高強度インターバルトレーニング」
以前にも御紹介した運動方法 ですが、メイヨークリニックにて 高齢者のミトコンドリア機能改善に 有用であると言う研究報告が 為された、と言う紹介記事です。 高強度インターバルトレーニングとは High […]
「1日8-10時間のハイキング」
29日間自然の中で8-10時間 ハイキングをし続けることで 健康の指標となる数値が 改善したと言う研究報告の 紹介記事です。 この研究と同様のことを すれば、おそらく身体には 良いのでしょう。 しかし […]
「週一回の運動習慣」
運動習慣って、なかなか 続けるの難しいですよね。 しかし、朗報があります。 週に何度か20~30分程度の 軽い運動をする人達と、 週末にまとめて 少し高い強度の運動をする人達、 どちらも運動習慣のない […]